お尻ニキビができるのはお尻が最も負担がかかる部位だからと理解しよう

お尻にきびや黒ずみ、またはVラインの黒ずみはどうして起きてしまうのでしょうか。その最もたる原因の一つが、「ボディにおいてお尻が一番負担がかかる場所」であることを知らない人が多いためだと思います。
「ボディにおいてお尻が一番負担がかかる場所」とはどういうことでしょうか?詳しく見て行きましょう。
お尻が一番負担が掛かる部分というのを理解しないことには始まらない!
さて、お尻に負担をかけないといってもピンと来ない人のほうが多いのではないでしょうか?
お尻というのは、現代に生きる私達にとってはとても重要な部分です。なぜなら、現代人は一日の大半を椅子に座って過ごしているからです。
少し考えてみてください。私達の体の部分で一日中何かに触れているのって、手、足、お尻くらいのものです。
そして、その中でもとりわけお尻の割合が多いことに気づきませんか?
私達の生活は基本的に椅子に座る生活ですよね。
CHECK! 学生さんの場合
・学校の行き帰りのために自転車に乗る
・授業をうけるため長時間椅子に座る
・図書館で勉強するために椅子に座る
・帰ってきてから宿題をするために座る
CHECK! 社会人の場合
・通勤のために車、電車に乗る
・会社についてから仕事が終わるまで長時間イスに座る
・会議に出席しても椅子に座って話を聴くだけ
・自宅に帰ってネットサーフィンするため椅子に座る
・・・どうでしょうか。毎日座っていないことのほうが少ないのに気づきますよね。これほどまでに現代人は長時間お尻にかける負担を増やしているのです。むしろ、立って仕事や授業を聴くということのほうが珍しくらいでしょう。(というか、できない)
お尻の構造上、負担を受けても大丈夫なように皮下脂肪が多くついていますが、
ダメージを受けやすい部分であることに関してはあまり知られていません。
⇒ 次は「一般的な化粧品がお尻にきびに効果が無い理由」を見てみましょう!